※1つでも当てはまったら、あなたは歯周病かもしれません。
日本人30代の80%の人が歯周病!
痛みを伴わず、ゆっくりと進行し一時的に歯茎の張れや痛みを感じるものの、放っておくと症状が治まるという経過を繰り返しながら歯を支える組織(歯周組織)が破壊され、終には歯を失ってしまう厄介な病気です。
歯を支える歯茎が歯周ポケット内で炎症を起こし、歯槽骨が徐々に吸収してしまう病気です。歯がグラグラして最終的には、抜けてしまう恐ろしい病気です。
歯周病菌の感染により、その他の原因・・・数種類の歯周病菌(細菌)の感染により起こります。
歯周病菌といわれる細菌が原因です。
歯の汚れ、生活習慣、タバコ、ストレス、くいしばり、歯ぎしり、食生活、免疫、歯周組織の抵抗力、噛み合わせ、不適合補綴物、内科的疾患(糖尿病、心臓病、動脈硬化、腎臓病など)
歯や歯の周りをきれいな健康的な状態に戻す。
歯周外科治療、歯周組織、再生療法、骨再生治療
具体的にはどの様な治療なのでしょう?
歯周病により失われた組織は、残念ながら自然に再生することは稀と言われています。そのため歯周組織を健康的な状態に戻すよう組織に積極的にアプローチする治療法です。この治療を行うことにより永く使える歯に生まれ変わります。
これだけ沢山の治療法がありますが、残念ながら歯周病は、治療の結果がすぐには出ません。治療には数ヶ月~1年かかることがよくあります。
脳卒中、気管支炎、肺炎、心臓病、糖尿病、早産、低体重児出産に・・・!
私たちの口の中には、健康な人の場合でも、約300種類2億個とも言われる微生物が住み着いていて、周りの環境に応じて悪玉になったり善玉になったりしています。
歯ミガキをサボって油断していると、悪玉微生物が増加し、虫歯や歯周病を引き起こします。それらの悪玉微生物が、のどや血管から体の中に入り込み全身の臓器へ運ばれていきます。さらに、歯ぐきの炎症のある場所で作られたケミカルメディエーターも全身に散らばります。そしてこれらが、全身の病気を誘発し、最悪の場合は死に至ることもあるとても恐ろしい病気です。
■歯周病の予防 → プラークコントロール、生活習慣の改善
歯周病を予防するには、原因を知ることが大切です。
■歯周病の原因 → プラーク(歯垢) → プラークコントロール(プラークを取り除くこと) → 毎日の歯ミガキ
歯周病には生活習慣にひそむ色々なリスクファクターが関係しています。生活習慣を改善して、リスクファクターをとりのぞき体の抵抗力を高めることも歯周病の予防にとって重要なのです。
歯周病などにより失われた組織は、残念ながら自然に再生することは稀と言われています。
歯周症により、吸収してしまった歯槽骨を人工の骨再生材を使用して、自分の歯槽骨を元に戻す治療法です。
本来、炎症で破壊されてしまった歯周組織を完全に元通りもどすことは、できません。
セラミック、チタン、ハイブリットなどを使い、審美的にも機能的にも最高の治療を受けることが可能です。
オールセラミックスクラウン・インプラント治療で何でも咬める歯を作ることが可能です・・・